WordPressを開設するときに悩むのが、レンタルサーバー。
サーバーの種類はたくさんあって、どこを選べばいいか分かりませんよね。
XSERVER(エックスサーバー)、ヘテムル、ロリポップ!、mixhost(ミックスホスト)
上記4つで悩みましたが、私は初期費用無料のmixhostに決めました。
失敗だったと思えば他社に乗り換えればいいかな~という気持ちでしたが、実際に利用してみたら乗り換える理由がないほど満足すぎる結果になりました。
mixhostを3年以上利用している私のリアルな口コミを含めて、mixhostがおすすめな理由を解説していきます。
WordPressのサーバーをmixhostに決めた理由【初期費用無料】
私は最終的に、初心者にも使いやすいとされているエックスサーバーとの2択で迷いました。
エックスサーバー推しのブロガーさんはたくさん居て⋯。
影響されてる人が勧めるサーバーが良いように見えるのは、初心者あるあるですよね。
私がエックスサーバーと比較した後に、mixhostに決めた理由は下記5つです。
- 初期費用なし
- 出会い系サイトやアダルト関連コンテンツの作成が可能
- 無料の独自SSLを簡単に利用できる(SSL化の設定の手間なし)
- 安定性・セキュリティ・スペックに問題なし
- アフィリエイター・ブロガーからの満足度が高い
順番に解説していきます。
mixhostのレンタルサーバーは初期費用無料
WordPressを開設するなら、サーバー代とドメイン代は必須です。
なるべくお金をかけずに開設したいのが本音⋯。
mixhostはなんと⋯初期費用なしです!
「月額料金に加え、初期費用もあるのは嫌」という方はmixhost 一択だと思いますよ。
出会い系サイトやアダルト関連コンテンツの作成が可能
mixhostは、アダルト関連コンテンツの作成が可能です。
「そんなジャンルのサイトは作るつもりないし⋯」と思った方。
いつか恋愛や婚活などの記事を書きたくなる可能性は、ありませんか?
実は出会い系サイトは、ジャンル的にアダルト関連のコンテンツとみなされています。
コンテンツに関して制限がないことは、サーバーを選ぶ上で大きな判断基準になりました。
自由に記事を書きたいなら、制限はない方がいいですよ!
無料の独自SSLを簡単に利用できる(SSL化の設定の手間なし)
mixhostでは無料の独自SSLが『超簡単に』利用できます。
たまにネット検索した時アドレスバーに「保護されていない通信」と表示されているサイトがありませんか?
SSL化されているサイトには鍵マーク、非SSL化のサイトには警告マーク(!)が出ます。
警告を回避するために、サイト運用においてSSL化はマスト
mixhostが他のサーバーと決定的に違うところは、特に何も設定することなく「https://」から始まるURLでドメインにアクセスするだけで、SSL化されたWordpressを運用出来るところです。
24時間待っていただけでSSL化出来たので、簡単すぎて初心者に優しいと思いました。
安定性・セキュリティ・スペックに問題なし
mixhostは安定性・セキュリティ・スペックに一切問題がなく、WEB制作に必要なこと全てが詰め込まれています。
高速で、品質が良いので本当に安心して利用できます。
レンタルサーバー選びで「結局どこがいいのか分からない」となった場合は、mixhostを選べば絶対に失敗はありません。
アフィリエイター・ブロガーからの満足度が高い
mixhostは第三者機関から3つの性能が証明されています。
- 表示スピード満足度No.1
- アクセス処理速度満足度No.1
- アフィリエイター&ブロガー満足度No.1
※2019年7月期 日本マーケティングリサーチ機構調べ
多くのアフィリエイターやブロガーから支持されていることも、mixhoostを選んだ理由の1つです。
mixhoostには「WordPressクイックスタート」というWordPressかんたん機能があり、WordPressの手動インストールの際に必要な、ダウンロード・アップロード・データベースの構築や各種設定などが不要です。
無料ブログのような簡単さでWordPressの立ち上げが出来たので、ビックリしました。
mixhostでWordPressするならどのプランがおすすめ?
mixhostでは全てのプランでピュアSSD、LiteSpeed採用の高速サーバーが採用されているのでWordPressが快適に利用できます。
プランはスタンダード、プレミアム、ビジネス、ビジネスプラス、エンタープライズの5つ
WordPressを利用する際は「プレミアムプラン以上が特に快適に利用できる」とされています。
特にこだわりがない場合は、スタンダードプランでOKだと思います。
- 36ヶ月契約⋯968円/月
- 24ヶ月契約⋯1,023円/月
- 12ヶ月契約⋯1,078円/月
- 6ヶ月契約⋯1,298円/月
- 3ヶ月契約⋯1,518円/月
- 初期費用⋯無料
- 容量⋯SSD 250GB
- 転送量目安⋯18TB/月
- 4vCPUs / 4GBメモリ
- DDoS攻撃保護
- 30日間返金保証
初心者には十分すぎるスペックです。
プレミアム以上で初回お支払い金額半額&12ヵ月以上のご契約で対象ドメイン永久無料です。
- 36ヶ月契約⋯
1,958円→ 979円/月 - 24ヶ月契約⋯
2,068円→ 1,034円/月 - 12ヶ月契約⋯
2,178円→ 1,089円/月 - 6ヶ月契約⋯
2,618円→ 1,309円/月 - 3ヶ月契約⋯
3,058円→ 1,529円/月 - 初期費用⋯無料
- 容量 SSD 350GB
- 転送量目安⋯24TB/月
- 6vCPUs / 8GBメモリ
- DDoS攻撃保護
- 30日間返金保証
そのほかのプランは、公式サイトをご確認下さい↓
mixhostの悪い評判!メンテナンスが多くて遅い?
レンタルサーバー選びの際に気になったmixhostの悪い口コミ・評判は下記です。
- 管理画面が英語
- 分かりにくい
- 中級者~上級者向け
- メンテナンスが多い
- 落ちる
- 遅い
- 電話サポートがない
私はmixhostを数年使っていますが、分かりにくいと思ったことも、速度が遅いと思ったこともありません。
英語はとても苦手ですが、管理画面に何が書いてあるのか分からなくて困るということもありませんでした!
全くのWEB初心者でもWordPressの立ち上げが簡単に行えたので、 mixhostが中級者~上級者向けだとは思えません。
むしろ、申し込みと同時にインストールが完了する「WordPressクイックスタート」もあるので、初心者に優しいと思います。
「落ちる」に関しては、mixhostの利用を始めての数年間で数回、サーバーエラーでサイトが表示されなくなったことがありました。
しかし、すぐに復旧したので問題ありませんでした。
どのレンタルサーバーにも、メンテナンスや稀に不安定になることもあると思います。
mixhostは電話サポートがないので不安でしたが、逆にWeb上に情報が多く、答えが出ているので、分からないことがあっても自己解決出来ますよ。
WordPressのサーバーはmixhostがおすすめな1番の理由
私がmixhostをおすすめする理由には、前述した下記5つのポイントがあります。
- 初期費用なし
- 出会い系サイトやアダルト関連コンテンツの作成が可能
- 無料の独自SSLを簡単に利用できる(SSL化の設定の手間なし)
- 安定性・セキュリティ・スペックに問題なし
- アフィリエイター・ブロガーからの満足度が高い
これらのこと以外にも、mixhostを愛用する理由があります。
それは、 mixhostのサーバー利用者に寄り添うスタイルにあります。
コロナ禍でマスクが世の中から無くなっていた時に、マスクの無料配布があったり、サイト運営に役立つプレゼント企画があったり⋯。
個人的には、マスクの無料配布時にSEO上位表示のお守りが同梱されていたのが印象的です。
mixhostには、ブロガーやアフィリエイターに寄り添う優しさを感じます。
こういうのって、意外と大事だと思います。
WordPressのレンタルサーバーは、 mixhostがおすすめ!
ということでした。気になる方は公式サイトを見てみて下さいね。
人気の商品が毎日お買得価格で登場Amazonのタイムセール▼
Amazon全ジャンルのクーポンはこちら▼
ブログで稼ぎたい方向けのおすすめ書籍です。
これを読んで実践するとステップアップ間違いなし!