お金配りキャンペーンで貰った電子マネーがアプリのkifutown(寄付タウン)にて受け取れるようになったので、さっそくAmazonギフト券に交換しました。
PayPayは残高と併用できないとかで不便そうだし、Amazonの方が使い勝手が良さそうだったので⋯。
Amazonギフト券に交換(チャージ)ならサクっと交換できましたよ!
せっかく調べたので、やり方を記載しておきます。
kifutown(寄付タウン)のアプリで当選金を受け取り、Amazonギフト券(Amazonチャージ)に交換する方法
\Amazonチャージはこちら/
Amazonギフト券残高にチャージ
寄付タウンのアプリの電子マネー(当選金)を受け取る
寄付金を受け取る-min.jpeg)
まずは寄付金を受け取ります。
寄付タウンのアプリに分かりやすいバナーがあるので、その通りに進み、受け取ります。
残高-min.jpeg)
すると、残高が反映された状態になります。
ここまでは、指示通りに選択していくだけなので、簡単に受け取れると思います。
問題はここからです。
「残高をどうやったら使えるか」説明していきます。
寄付タウンからAmazonギフト券に交換(Amazonチャージ)
ネットのお店で使う-min.jpeg)
Amazonチャージ(Amazonギフト券に交換)する場合は、あなたの残高の左下にある、「ネットのお店で使う」をタップ
すると、カードが表れます!
カード番号、セキュリティコード、有効期限、カード名義人
が書かれていますよね。
Amazonチャージ(Amazonギフト券に交換)する方法は、このカード情報をAmazon側に入力して、「当選金でギフト券を購入する」というやり方になります。
まずは、下記ボタンからAmazonギフト券チャージ画面を開きます。
\Amazonチャージはこちら/
Amazonギフト券残高にチャージ
ログインしていなければ、ログインしましょう。
- 左上(検索フォームの下)にある「<ギフト券」の文字をタップ
- 「Eメールタイプ」をタップ
- 当選金額を入力し、配送は「Eメール」を選択、受取人のメールアドレスに自分のメールアドレスを入力
- 「今すぐ購入」をタップ
- 「クレジットカードを追加」から先ほどのカード情報を入力
- 「アカウントに登録する」をタップ
以上で完了です!
アプリに戻って、残高が利用されたことを確認しておくと安心ですね。
PayPayでも受け取りできる
ちなみに、同じ感じのやり方でPayPayに入れることもできます。
PayPayの支払い方法のクレジットカードとして登録することで、残高が利用できます。
- PayPayのアプリを開く
- 「ホーム」から「すべて」
- 管理の「カード追加」
- カード番号を入力
使い方も簡単です!
からお支払いできます。
チャージして使うのではなく、支払い方法として登録する形になります。
残高との併用はできないとの噂もあります(詳細は未確認です)
500円だとピッタリ使い切るのが難しそうなので、私はAmazonチャージの方が良いかなと思います。
\Amazonチャージはこちら/
Amazonギフト券残高にチャージ
『▶Amazonプライム会員』なら、商品配送無料&映画やドラマが見放題&音楽聴き放題&電子書籍読み放題
聴く本『▶Audible』でハンズフリーで書籍を楽しむ
『▶Music Unlimited』は6,500万曲が聴き放題!ダウンロードも可能
『▶Kindle Unlimited』ならいつでもどこでも好きな端末で、小説、マンガ、雑誌など読み放題