「まずはブログで月間3万円稼げるようになりたい」
そう思ってワードプレスのワの字も知らない初心者の私が、ブログを開設しました。
もちろん、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトの存在なんて知りませんでした(笑)
くらいのレベルでした。
実際に開設してみると、やらなければいけないことがたくさんあり、
と悩みました。しかしお金はないし、サロンはちょっと怖い。
ということで、無謀ながら完全独学の道を選びました。
そんな私が月間収益3万円を突破したのはブログ開設から5か月目です。
少しでも始めたてのブロガーさんに勇気を与えれるような記事になればいいな~と思うので、月3万円稼ぐためにやったことを公開していきます!
- 本を読んだりしてブログの基本を抑える
- Googleアドセンス審査に合格する
- 大手ASP全てに登録する
- クローズドASPに登録する
- Amazonアソシエイト審査に合格する
- ひたすら記事を書いてSNSに投稿する(アイキャッチ画像はテンプレート化しない)
- 分析して、リライトする

目次
ブログ運営の基本は抑える
まず、ブログで稼ぐ仕組みを知る必要があります。
これはブログを「始める前」でなくても、「始めてから」でいいんです!
人間、後回しにすると出来ない生き物なので、まずは行動する方がいいです。
まず始めてみないと、『分からないことが分からない』という状況になるので、分からないことが出来たら調べて学ぶというスタイルがベストだと思います!
ネット検索でもYouTubeでも、無料で稼ぎ方について学べるコンテンツはいくらでもありますが、意外と本が良かったので、私がおすすめする書籍を貼っておきます。
稼ぐための基本を身に着けるという面では、とりあえずこれを読んでおけば間違いないです!
Googleアドセンス審査に合格する
Googleアドセンスとは、世界のGoogle先生が提供するクリック課金型の広告のことです!
Googleアドセンスを取得すると、ユーザーに合わせた広告を自分のブログに表示できるようになります。
クリックされるだけで報酬になるので、Googleアドセンスの取得はブロガーやアフィリエイターにとっての第一関門とも言われているくらいです。
ブログ初心者でも十分に取得できる可能性があるので、早めに挑戦することをおすすめします♪

大手ASP全てに登録する
ブログで稼ぐにはさまざまな方法がありますが、稼いでいるほとんどのブロガーさんがアフィリエイトをしています。
ブログでアフィリエイトをする際には、ASPに登録する必要があります。
ASPに登録して自分のブログで紹介することで、広告主から報酬を得ることが出来ます。
クリック成果型の広告でがっつり稼ぐにはそれなりのPV数が必要になりますが、ASPから報酬を得る場合は違います。
私のようにPV数が少ない初心者ブロガーでも、収益の80%がASPからの報酬です。
例えば、もしもアフィリエイトなら、楽天やAmazonの商品やサービスを紹介することができます。
バリューコマースなら、Yahoo!ショッピングやペイペイなど、Yahoo!系列が強いです。
私が報酬を得ているASPは下記です
- 登録に審査なし!日本最大級のASP→A8.net
- パートナー満足度率5年連続No.1→afb
- 楽天・Amazon紹介なら→もしもアフィリエイト
- Yahoo!や食べログ、Hot Pepperと提携→
バリューコマース
- 運営実績10年以上!アフィリエイトの老舗→アクセストレード
報酬を比較したり商品やサービスの幅を増やすためにも、複数のASPに登録しておくと良いですよ♪

クローズドASPに登録する
クローズドASPとは、ASP側から選ばれたサイトでないと登録できないASPのことです。
つまり、一般公開されていない案件で、一定の基準をクリアしたサイトのみが紹介できるということです。
選ばれたサイトのみが案件紹介できるので、高単価&好条件が多いほか、特別単価を貰うこともできます。
と思う方が多いかもしれませんが、それは間違いです。
クローズドASPに登録申請することができるサービスとして『アフィリエイトフレンズ』があります。
アフィリエイトフレンズは、初心者でもクローズドASPに登録できるというだけでなく、
- 複数のASPを統合、案件を比較できる
- 特別単価がもらえる
- ASP各社や広告主のセミナー動画が見れる&イベントに参加できる
といったメリットがあります。
必ず審査に受かるというわけではありませんが、通常は登録フォームがなく、申請できないクローズドASPの審査にも挑戦することができます。
【アフィリエイトフレンズで登録申請できるクローズドASP】
- レントラックス
- affitown
- アイモバイル
- felmat
ぜひあなたも、登録申請に挑戦してみてください!
Amazonアソシエイトの審査に合格する
Googleアドセンスに合格したら、次のステップといっても良いAmazonアソシエイト。
Amazon アソシエイト・プログラムとは?
お客さまのホームページやブログ等で Amazon.co.jp の商品をご紹介いただきます。閲覧者が、あなたのサイトを経由して Amazon.co.jp でお買い物をした場合、各商品カテゴリーの紹介料率に基づき、発送済み商品に対して紹介料をお支払いします。
つまり、Amazonアソシエイトの審査に合格すると、Amazonの商品やサービスを紹介できるようになるということです。
もしもアフィリエイトからの提携でも、Amazonの商品やサービスを紹介することはできますが、Amazonアソシエイトに合格すると商品リンク作成ツールの『リンカー』が使えるようになります。
リンカーとは、このような商品リンクのことです。
デザインが優れているだけではなく、管理が非常にかんたんです!
また、アソシエイト・ツールバーというものも使用できるようになるので、リンカーとはまた別に、超簡単に商品リンクが作れます。
テキストリンク、画像リンクも一瞬です!!冗談ではなく、1秒で作れます。
とにかく良いことしかないので、記事数が増えてきたらアソシエイトにも挑戦することをお勧めします。
合格する方法については別記事に詳しく記載しています

ひたすら記事を書いてSNSに投稿 アイキャッチ画像はテンプレート化しない

私はブログの基本をインプットしながらひたすら記事を書きつつ、
- Googleアドセンス審査、Amazonアソシエイト審査に挑戦
- ASP、クローズドASPに登録
していました。
可能であれば、Twitterやインスタグラム、YouTube等のSNSの更新も同時進行した方が良いです。SEOだけでなくSNS流入も大切なので、これだけやれば無敵です。
ないがしろにしがちなアイキャッチ画像ですが、テンプレート化せず少し時間をかけてでも凝った方が良いと思います。
なぜなら、SNSへの投稿においてはアイキャッチが目を引くかどうかが重要ですし、テンプレート化していると、インフィード広告も馴染みません。
アイキャッチ画像に関して、評判が良かった記事はこちらです

私はとにかく100記事書くことに集中し、ブログのデザインは後回しにしていましたが、
CTAやフッターの設定くらいは、もっと早くするべきだったと感じています。
あまりにも味気ない感じだと離脱率が上がる可能性もあるので、デザインは文章に疲れた時にほどほどに触るとよいかと思います!
分析して、リライトする
記事は書くだけではなく、リライトする(書き直す)ことも大事です。
アクセスが少ない初めの頃は分析のしようがないし、サーチコンソールなど見ても、落ち込むだけです。
モチベーションが落ちて辞めたくなるくらいなら、「必殺!見ない技」を使用して、気にせず記事を書いた方が良いです。
ちなみに私はSNSで他のブロガーさんの収益報告を見て落ち込んだりもしましたが、気にしないに越したことはないです。
誰とも比較はせず、自分のペースで頑張ることをお勧めします。
ある程度アクセスが増えてきたら、分析しましょう。
リライトして順位をあげることに挑戦すると、自分の力も上がっていくと思います!
【体験談】初心者がブログで月間3万円稼ぐまでにやったことのまとめ
ワードプレス超初心者の私が、月間3万円稼ぐまでにやったことをまとめておきます。
- 本を読んだりしてブログの基本を抑える
- Googleアドセンス審査に合格する
- 大手ASP全てに登録する
- クローズドASPに登録する
- Amazonアソシエイト審査に合格する
- ひたすら記事を書いてSNSに投稿する(アイキャッチ画像はテンプレート化しない)
- 分析して、リライトする
結構大変ですが、稼げると楽しくなります!!
いつか、いつも見ている平坦なグラフが急に爆上げする日が来ます。
もし、辞めたくなったらとりあえず休息しましょう。
ブログは長期戦です。何より続けることが、大事だと思います♪
他にもブログ運用に関する記事を書いています。ぜひ参考にして下さい


おすすめの書籍です!これを読んで実践するとステップアップ♪